merci ’s blog

merci ’s blog

27歳大学事務OL。穏やかにシンプルに生きたい。

大学事務に転職した時の実際のスケジュール

 

転職活動を始めたのは2023年1月で、
5月に今働いている大学に内定をいただく。
振り返ってみると、思ったよりいろんな大学、高校、市役所を
受けていたので転職のスケジュールをまとめてみました。
 
●1月
16日 A大学 応募 
18日 B市役所 応募 
29日 C大学 応募 
29日 A大学 適性検査受ける
29日 B市役所 1次試験
 
●2月
4日 A大学 1次試験
6日  C大学 不合格
7日 A大学 1次試験 合格
9日 D大学 応募(筆記試験が平日で辞退)
10日 E高校応募 
11日 B市役所 2次試験
12日 F応募→ その後不合格 
17日 B市役所 不合格
18日 A大学 2次試験(最終試験)
19日 G大学 応募 
19日 H大学 応募 
21日 E高校 不合格
22日 A大学 内定→申し訳ないが内定辞退
28日 I高校 応募→その後不合格 
 
●3月
3日 J大学 応募 
10日 G大学 不合格
13日 K大学 応募
23日 H大学 不合格
24日 K大学 書類通過
27日 L大学 応募  
31日 M大学 応募
 
●4月
1日 K大学 1次面接
3日 K大学 1次通過連絡
10日 J大学 不合格
11日 K大学 書類通過
15日 K大学 2次面接
17日 K大学 2次面接不合格
17日 L大学 1次通過
18日 L大学 1次面接
20日 L大学 1次面接合格
24日 L大学 辞退
26日 M大学 2次選考
 
●5月
2日 M大学 2次選考通過
13日 M大学 最終面接
16日 M大学 内定通知
18日 M大学 内定通知書 届く
 
●6月
5日 M大学 入職に関する書類届く
 
●7月 M大学 入職
 
13社?校?も受けてたなんて。すっかり忘れてた。
1月から転職活動してたけど、最初は大学事務に絞ってなくて
大学、私立中高、市役所を受けてたなあ。
大学事務に絞ってから志望動機の書き方が全然わからなくて、苦労した。
知り合いに大学事務に転職した人がいて、
志望動機とかアピールポイントを見せてもらって、
だんだんと何を書いたらいいのかわかるようになってきた。
2、3月はいろんな大学に応募するために、とにかくエントリーシートを書いた。
前職を辞めたかったから、それを原動力に、本当たくさん書いた。
働きながらの転職活動は大変だった、仕事終わってES書いて、眠くて
朝起きて会社行って、帰ってきてES書いて、、、
前職を辞めたい原動力で、フットワーク行動できたからよかったな。

今働いている大学を募集を見つけたのは

締切の3日前くらい。

ギリギリで応募できたから、今の日々、出会いがあったし

あの時めんどくさがらずに応募して良かった。
 
 
 

【大学事務の仕事内容】8月編

8月は大学事務の特権、10日間の夏休みがあったので、
14日しか出勤がなかった。夏休みの特別授業、追再試験の準備があったので残業は14時間ほど。8月は学生が夏休みのため窓口がいつもより早く閉まるから定時より早く帰っていい制度があるみたいだけど、忙しくて帰れず、、、

【8月の仕事内容】

 
・イベントお手伝い
オープンキャンパス手伝い
・追再試験の準備
・夏休み授業の準備
・大学院入試 面接 手伝い

【毎月】
 ・休補講の対応
・学生対応
・休退学の対応

このようなラインナップです。
8月は学生は夏休み、かつ職員は通常の定時より早く窓口が閉まるから学生対応等はほとんどなく、落ち着いていたと思う。
ただ、イベントのお手伝い、オープンキャンパスの手伝い、
夏休みの授業準備等々、大学事務ってこんなこともやってるんだ、と思うことが多かった。

・イベントの手伝い
高校生が大学に来校して授業等々体験するイベントがあって、写真撮影をする係を担当。

オープンキャンパスの手伝い
オープンキャンパスの1日手伝い。ただ座ってるだけだったけど、学生が高校生に大学の良さをプレゼンするのを聞けてよかった。

・追再試験の準備
定期試験が終わり、追試再試験対象科目の時間割作り始め。作りながら、ほぼ追再試必要じゃん!!と思って驚愕。

 ●学生の試験欠席届に教務委員長の印鑑を貰う
 ●定期試験採点締切について先生たちにアナウンスする
 ●追再試験時間割・持込可否一覧作成
 ●追試験有資格者一覧作成
 等々、追再試験といってもやることはいろいろある。。

・夏休み授業の準備
夏休みに特別授業をやっていて、課題に対してサービス、モノを考える授業。
事務では藁半紙、画用紙、色ペン、付箋等々グッズを用意。
アイスブレイクの一環としてマシュマロチャレンジしたり、アクティブな授業だった。

・大学院入試の面接の手伝い
面接に来た学生の受付と控室案内、順番が来たら試験室の前で待ってもらう、流れのお手伝い。学生がすごく緊張しててがんばれーーー!と思ってた。
 
 
オープンキャンパスの手伝いは自分が何かするわけではないのに、すごく緊張した、、、わからないことが多くて色々聞かれたらどうしようってひやひやしてた。
追再試験の準備は時間割作成が大変。時間割作成は、受験者が被らないようにすることが必須。追再試は定期試験を参考に時間割を組めたからわりと簡単に学生が被らないように組めたけど、定期試験担当は一個一個確認しながらやらないといけないから大変だなあと思う。
定期試験の準備の時期はまだ入職してなくて、先生に定期試験のについてのアンケートを取るんだけど、そのやり方を知らないから後期わかるようになりたい。
夏休み授業に関しては、私が大学生のころにやっていたゼミの授業に似ていてすごく懐かしいな、と思った。課題に対してチームで解決策を考えてパワポ作って発表する、って懐かしい。それに対して、大人がコメントしてくれるのも懐かしい。
追再試の準備しながら夏休みの授業の準備もしてたから、入職してすぐなのに忙しいな~って思ってた。早く帰れるわけない、、、笑大学院入試の面接の手伝いは「手伝い」だからなにも準備しないでいったら先輩はしっかり資料準備して、バインダーに挟んで、ってやってて手伝いでも他人事にせず、しっかりと自分の仕事として捉えてて見習おうと思った。

 
以上8月のまとめでした。

転職先を大学事務にした理由

転職先に大学事務を選んだ理由。

転職活動の備忘録的に転職先に大学事務を選んだ理由について書いていきます。

私の転職の目的は(嫌だったこと)
・営業を辞めたかった
・数字、ノルマに囚われない穏やかな生活がしたかった
・雨の日、寒い日に外に出て自転車に乗りたくなかった


転職活動中、たくさんの人に転職について相談するとよく、
今の会社のまま、転職せずに営業から事務に代わればいいのに、とか、
本部に配属するように異動願出してみればいいのに、って言われた。
 
でも、前の会社的に事務さん(窓口)になっても、
最近は来店していただいたお客さんに運用のご案内、保険のご案内をするようになってきて
そうなると事務になっても営業をしないといけないから意味がない。
あと、給料がだいぶ下がる。
本部への配属は希望が通るか通らないか賭けみたいなもの。
本部にいる人の話を聞いていると、人事にいる人は誰も人事に希望を出したわけじゃないっていう、
それならいくら願いを出したって、叶わないかもしれない

それを待つよりも
自分で動いた方がいいなと思って、辞める決断をした。
ただ前の会社のよかったところもある。
金融機関っていうのもあって、福利厚生がしっかりしていて、
有給とか、残業とか、産休、育休とか、ホワイトだった。

転職の条件的に、福利厚生のレベル下げたくなかったので
福利厚生は前職くらいしっかりしているけど、
営業もノルマもない、雨の日、寒い日に自転車漕がない、事務職に就きたいと思ってた。

あとは転勤がないところ。県外に行かなくていいところ。
嫌なところは全部なくして、いいところだけ残して、給料は下げたくなかった。


福利厚生のレベルを下げずに、事務職で、給料下げずに、、、って考えたときに
(ほかにもあると思うけど、、、)学校事務か、市役所を思いつく。
それから私立学校の中高の事務、大学事務、市役所を受け始めた。

私立の中高はは一般社団法人 日本私学教育研究所のサイトの求人を見てた。
ただ求人が多くないのと、あっても契約社員が多くて正社員で働きたかったから断念。

市役所は市役所の求人まとめサイトを見て、公務員試験かSPIが必要でSPIの参考書買って勉強した。
SPIの問題難しかった。兄が弟に追いつく問題とか、食塩水の問題とか一生解けないと思った。
2市受けたけど、1市は書類+SPIの点数で落ちて、1市は書類→面接行って面接で落ちた。

あとは市役所に転職した人とか市役所から転職した人のブログみて、
生活保護とか、国民健康保険の課の住民対応とか、クレーム対応が大変っていうのを見て
嫌だ!!と思った。

住民のクレーム対応するなら、学校で学生相手にしていた方が
まだ働くストレスは軽くない?と思って大学事務を見ることに。

 

大学事務に関しては、調べれば調べるほど仕事が楽で給料高くて休みも多くて、、
って最高!!って思って、途中からは大学事務に絞って応募してた。
大学事務は私学共済だから福利厚生に関してはホワイト。仕事内容はノルマも数字もない。
わたしの大学はキャンパスが1つだから転勤の心配もない。夏休みと冬休みは2週間もある。
給料はほぼ変わらず?むしろ増えたかも。こんないい条件ある?!
と思い、大学事務に決定しました。

大学事務の中でもキャンパスが複数(県外)あるところ、病院があるところ、
年間休日が120日ないところは除いて転職活動してた。

少子化からとても安定しているとはもしかしたら言えないかもだけど、
民間企業ほど利益を追うわけでもなく、ノルマも目標もない。
これがやりたい!って特にないけど
福利厚生良くて、ゆるく事務仕事したい人は向いているなあと思った。

 

以上、わたしが転職先に大学事務を選んだ理由でした。

大学事務に転職する上で大切なこと

大学事務に転職するうえで大切だと思ったことは情報収集と志望動機。
それらについて、わたしが実際になにをしたか、忘れちゃうので書いておく。
 
〇情報収集
大学の求人はマイナビリクナビDODA、大学のHP等、
掲載箇所がバラバラだから、大学事務の求人をまとめているサイトで
毎日のように確認していた。(1日何回も確認したりした)
1回募集が終わると、次募集がかかるのはは1年後とか、
全然募集がない大学とかあったからとにかく何回も見て
求人を逃さないようにした。
あとは志望動機の書き方、大学事務に求められているものについて、
今の大学の問題点、状況についての情報も大切で、
ネット、ツイッター等々で調べた。
 
〇志望動機
どこの大学事務転職応援サイト?でも言ってるけど
わたしの経験からしてもESの志望動機はとても大切だと思う。
何校も大学にエントリーシート出したけど、
まず、エントリーシートが通らない。面接まで行けない。
書類審査に合格して面接までいくには、
志望動機の書き方がとてもとても大切だと思った。
志望動機には「私は大学事務の仕事、立場を理解してますよ」
感をいれることと、
「今後の大学事務の課題、大学事務に求められているものはこれで、
それに対してわたしはこんなことができます」
ていうのを入れるようにした。
あとは教職共働・少子高齢化・質保証・地域連携・高大接続教育とか

それっぽい言葉を入れた。
とにかく練習として、たくさんの大学で志望動機を書いて
エントリーシートの精度を上げていった。
書いているうちに段々とテンプレートが出来てきて、
転職活動で最後の方に受けた大学は
大学ごとの特徴をテンプレートにはめ込むだけで
エントリーシートが書けるようになった。
何回も書き直したおかげで、
エントリーシートが上手ですねって面接で褒められた。

【私が思う大学事務で求められているもの】
・教員>事務の決定権であることがわかっているか
・基本事務だけで決められることはほとんどなく、
教授総会という会議ですべてが決まっていく
・教員のサポート役になる
・教員とも、事務員ともコミュニケーションをうまく取れる人
・教員同士、教員と事務、教員と学生、事務と学生等々の
調整役になることが多いため双方の立場を理解した上での調整が必要。
・営業でいい成績をだした、意思が強くて目標に向かって努力できるとかは大学事務においてはそんなにいいアピールポイントにならない。
それよりも周りの方々とうまく仕事をするために工夫したこと、とか、営業で人をサポートすることのへのやりがいとか大学事務で活かせそうなことを書いていた。
 

【大学事務に転職するうえでやったこと】
・大学のゼミの教授に連絡をとり、転職相談
・高校事務で働いている友達に相談
・知り合いの大学事務に転職した方に志望動機の見本を見せてもらう
・大学事務の転職サイトを見て募集を確認する
・「暇な大学事務」さんのツイッターで情報収集
 
以上。

大学事務に転職し、購入したもの

大学事務に転職 購入したもの

単なる私の備忘録。参考になるかな。。

●セットアップ スーツ? (感動パンツ、ジャケット ベージュ、紺)
入職式スーツ指定だったけど、リクルートスーツしかなく
とりあえずユニクロの感動ジャケット、感動パンツを購入(ベージュ)
そのあとユニクロ感動ジャケット、感動パンツ(紺)を追加購入
・余談
◎入職式ベージュのスーツで行ったら他全員黒のスーツで超浮いた、入職式のあとその足でユニクロで感動パンツ感動ジャケットの紺を購入

●お弁当箱 お弁当袋(スヌーピー
前職が給与天引きの社食だったのでお弁当箱を購入。
学食もたまに使うけど毎日500円くらいの出費はいたいな~と思いなんとか毎日お弁当生活。
 
●水筒
最初の方はペットボトルのコーヒーを購入していたけど、もったいないと思って
ミニ水筒を無印にて購入。(大きい水筒も持ってるから水分を買わなくなった)
●通勤服(ブラウス4着、カーディガン3着、パンツ1着)
GUで同じ半袖ブラウスを色違い4色購入。(夏用)
夏はGUブラウス4色×感動パンツ2色を着回し。(曜日決めて制服化した)
寒くなってきてカーディガン羽織ってたけど、カーディガン1つしか持ってなくて
毎日使ってたからさすがに毎日使うのは、、、?と思ってユニクロでカーディガンを3つ購入。
ユニクロの感動パンツはストレートパンツぽくてもう少し細身のパンツが欲しくてGUでテーパードパンツ購入。
◎前職が制服があったので、服装超自由(ワンピースでもデニムでもなんでもいい)だったのでオフィスカジュアル服を持ってなかった

●バッグ
チャールズアンドキールズでA4入るバッグ購入。
持ち物が減ってきたのでもう少し小さいバッグほしい。

●靴 (2足)
RANDAでパンプス購入。
ヒールない靴も欲しくて遅れてオリエンタルトラフィックでパンプス購入。

●ノート、ペン立て系、スケジュール帳
前職の名残でスケジュール帳買ったけど、今全部スケジュールはOutlookにいれてるから
買わなくてよかった、、、今は業務内容忘れちゃうからメモ代わりにしてる

【これから購入したいもの】
●秋冬服
秋冬何着たらいいのかわからず、様子見している。
ユニクロの感謝祭であったかいパンツとかニットとか買おうかな。。

●スティックコーヒー
せっかくミニ水筒を購入したので、カフェラテとかココアのスティックタイプほしい。

●髪飾り
まだ新人のため髪飾りつけるのは早い気がして、購入していないけど
気分が上がるような髪飾りを買いたい。


以上、大学事務に転職して購入したもの、購入したいものでした。今後も備忘録的に書いていきます!!