merci ’s blog

merci ’s blog

27歳大学事務OL。穏やかにシンプルに生きたい。

金融営業をしたことは人生で良かったのか

精神を病むまで働いて、あんなに辛くて辞めたかった金融営業だけど
働いていたことは自分の人生でよかったことなのか。
を考えてみると、働けてよかった、と今はすごく思う。

 

なんでそう思うのか、考えてみる。
前職の良かったこと
・働きながら金融の勉強ができたこと
幅広い世代とお話しができたこと
・好きな先輩たちに出会えたこと
・今の環境がとてもありがたいと思えること
・金融に勤めていたという実績

 

 

●金融の勉強ができたこと

お給料をもらいながら人生において大切な

金融の勉強ができたことは本当によかった。
他の仕事についていたら、休日にお金の勉強するか、

きっとお金について無知のまま生きていくことになったと思う。

お金について無知は本当に怖い。

NISAとかIdecoの社会人用セミナーとかあるけど高いしね。

資産運用の大切さだけでなく、前職の商品の範囲が広かったからこそ、

保険、年金、相続、住宅ローン、Ideco、NISAとかの

幅広い知識を得ることができたことは人生にとってプラスになった。


●幅広い世代とお話しができたこと

コミュニケーションスキルがついたって言いたいけど、

それよりも人生の大先輩たちの話を聞けたのはすごくよかった。
ほとんどが会社を定年退職したくらいの年代のお客さんで、
若いころの話とか、最近はまってることとか、

いろんな話をしてくれて楽しかった。

今働いてみると、それくらいの年代の方々と人と話す機会がほんとにない。
友達みたいにいろんな話ができて、楽しかった。
 

●好きな先輩たちに出会えたこと
最初の支店の先輩たちがいなかったらもっと早く辞めてたと思う、
それくらい、大好きな先輩たちに出会えた。
仕事のやり方も人間的にも、本当に素敵な人たち。

いろんなことを学ばせてもらった。

最初の配属は支店ガチャっていうけど、

わたしはものすごく当たりの支店だったと思う。

新卒から入って今5年目だけど、送別会してくれたり、

辞めてからも定期的にご飯に行ってくれる先輩たち。ありがたい。
次の支店でも後輩と仲良くなって、お互いに転職したけど、

ちょこちょこ会ってる。わたしたち頑張ったよねって励ましあってる。笑
 

●今の環境がとてもありがたいと思えること

金融営業を4年間勤めて、本当につらくて

胃が痛くなることが何回もあったからこそ

大学事務の仕事がありがたいと思える。

新卒で大学事務になっていたら、大学事務もきっと大変で

転職したいって思っていた気がする。

私的にきつい金融営業を経験したからこそ、今の仕事を頑張れる。
 
 
●金融に勤めていた実績

金融に勤めていたときはわからなかったけど、

「金融機関に勤めてた」っていう事実だけで

「しっかりしている人」という信頼感があるらしい。

転職していろんな人に言われた。
あとは新卒でいまの大学事務になることは

なかなか難しかったと思うから、(わたしの学歴的に)

「金融機関で4年間務めた実績」を使ったから転職できたのかなと思う。
 
 

次、もう一回新卒の就活をするとなってもきっと同じ道をたどると思う。
それくらい、知識と出会いは変えられないほどよかった。
また苦しい思いするとは思うけど。

 

 

26歳と2023年の目標の反省。

11月で27歳になりました。
27歳の目標を書く前に、
26歳と2023年の目標の反省。
 
【こんな人に、、、】
 
・朝走る習慣 ○
朝はゆるランするか、散歩してたので、○ 
 
・1年で100万貯金 △
年末の所持金をわかってないと、1年での貯金額ってわからないね。
そんなことも気づかずに貯金はしてるんだけど、
いくら貯金できてたのか、わからない。
27歳年末の貯金額を認識した上で、
毎月どのくらい貯金できているか考える。
今年は休職中の瀬戸内、石垣旅行でお金を使ったなあ。
長期休みじゃないとできない旅行だったし、
しっかりリフレッシュになったからよいお金の使い方した。
 
・50キロキープ ×
我ながらはるか遠い目標をたてたなあと思う。笑
転職してめちゃくちゃ太ってたはずなのに、、、
今年はこの目標できる気がするし、
50キロって決めなくても自分が心地良い体になりたいなと思う。
 
・夢中になるものがある 〇
読書にはまり、たくさんの本を読んだ。
前職のときから読書はしてたけど、
休職期間に時間があったからたくさん読んだ。
大学に転職したら、
市の図書館で100番待ちくらいの人気の本も
大学の図書館ではすぐ借りれたりして、読みたい本を読みやすくなった。
読書は次の目標にも入れたい。
 
・毎月家族会する 〇
みんなの誕生日会、お盆、クリスマス、お正月、以外にも
新居祝いとか、出産祝い?とかで毎月会えてたと思う!
今年も毎月家族会する。会いたい人には会う。
 
【挑戦】
 
転職 ◎
なりたいと思ってた大学事務に、無事転職できたからはなまる。
今年は大学事務になってどう頑張るのかを目標に入れる。
 
【暮らし】
 
・ものを増やさず今あるもので暮らす △
転職して、文房具とか服とかバッグとか買ったから
もう一回使うもの、使わないものを考えて断捨離したい。
 
セラヴィ!ケセラセラ! 人生なんとかなると思う △
〇にしようと思ったんだけど、仕事で病んだから
人生なんとかなるって思ってないね、、、
今年はセラヴィ!ケセラセラ!という思いで
頑張りすぎないようにする!
 
・仕事を人生の中心にしない 〇
転職してからはだいぶ仕事のことを考える時間が減った。
幸せに生きるための仕事っていう考えを忘れないようにしたい。
仕事で失敗しても死なないし、プライべートを楽しむために
仕事をしているんだ!!
 
・好きなお香を見つける 〇
無印のお香しか買ってないけど、白檀の香りが好き。
 
・ストレス貯めない(幸せリストを頻繁に取り入れる)△
これも今は全くストレスフリーで〇だけど、
前半、仕事で病んだから △。
転職してからはほんとストレスフリーで
食欲が安定したから痩せたし、
自分が好きなことに時間を使えるようになった。
今年ははなまるって言えるくらい
自分が幸せ〜〜って思えることを考えて
意識的に日常に取り入れたい。
自分の機嫌は自分でとる。
 
 
【美容】
 
・夜ごはん軽く △
7月に転職してからは夜ご飯は基本スープだから〇なんだけど
前職ではたくさん食べてたから△
最近は食べるものが決まってきて
心地よいと思える食事量を取れている。
たまに旅行とかパーティとかでたくさん食べるけど
やっぱり普段の食事が体も心もここちよいね。
今年もこの食事を続けていく。
 
・きれいなネイル △
転職して、ネイル辞めてた時期あったけど
やっぱりネイルしてると気分がいい。
お気に入りになりそうなネイルも見つけた。
今はまだ一年目だからシンプルネイルだけど
じわじわと好きなネイルをしていきたい。
ネイルケアも怠らない。
 
・つやつやな髪 〇
ヘアケアアイテムはいいものがそろってて
しっかり使えてるから〇
カラーしてから毎月美容院に行かないとプリンになっちゃうのが
面倒で、暗髪に戻したい。。。
黒染めしちゃうとわかめみたいになるから
今年はじわじわと黒に戻していく。
 
・脱毛を終わらせる ×
全身脱毛6回くらいして、今湘南に通ってるけど、
まだ足りない気がする。湘南は安いけど、脱毛力が弱くて
通っても意味ない気がしてきた。。。
今年は口コミいいところ探して、全身脱毛終わらせたい。
 
・月に1度おしゃれして
おいしいごはんを食べに行く △
前半はできていた気がするけど後半から全然意識してなくて
もはや、忘れてた。笑
今年も自分の気分を上げるためにこんな感じの目標(?)を入れたい。
 
26歳お疲れさまでした。
27歳もシンプルに穏やかに生きていきます。

【大学事務の仕事内容】10月編と11月に向けての目標

10月の仕事内容と11月に向けての目標

【10月の仕事内容】
・イベント準備
・イベント当日
・イベント後の処理
・学内英語の試験の準備
・卒論の準備
 
【毎月】
・休補講の対応
・学生対応
・休退学の対応

このようなラインナップです。
10月はすごーーーーくゆるりと仕事して、残業時間も10時間程。
(ほぼ前半のイベント準備のためで後半は1時間残業しただけで、毎日定時)
後半は本当にやることがなく、やることがないことが今までなかったから
時間の過ごし方が難しかった。。。
先輩たちが言っていたやることがないってこうゆうことか、、、って感じ。
 
・イベント準備
会議にてイベントを最終周知、教員に流れ確認。
御父母のキャンセルの連絡があったら対応したり、課内に当日のスケジュールについて
共有したり、当日電話対応について確認したり、御父母に渡す書類の確認したり。
・イベント前日
使用する講義室、御父母の待合室の設営、貼紙貼ったり。外に準備してある看板の確認、配布物、飲料水等搬入しておく
・イベント当日
緊張して前日は全然眠れず。
失敗したらどうしようって思って何回も脳内イメトレをして臨む。
1日かけてのイベントだけど始まったらあっという間に終わった。
終わった後は先生に御礼のメールしたり、講義室の片付けをしたり。
・イベント後の処理
オンラインでイベントに参加した御父母に当日使用したパンフレットを郵送。
 
【イベントの感想】
学部の希望者だけのイベントだから規模は多くないけど、初めてのイベントだったから要領がわからずすごく緊張した。
申込フォーム作って、アクセスで申込データをいじって、時間の調整したり、御父母に詳細のはがき送るのに差し込み印刷したり、参加者の表を作成したり、新しいことをたくさん覚えた。
今回は7月入職の関係で途中からそのイベントの担当になって、入職前のやることはわかってないから来年覚えていく。
  
・学内英語の試験の準備
12月実施の英語の試験の申込フォームを作成し学生に公開。
学生に申込が始まったことを通知。受験料の支払い方法について確認。申込が11月中旬までできるから申込が締め切るまでは当分やることはなくなる。
 
・卒論の準備
卒論発表、卒業判定のスケジュール作成し、会議にかける。
 
【11月に向けての目標】
10月までは学内イベントの準備だったけど、

11月からはまた新しい仕事内容が始まるからたくさん質問して

仕事を覚えていく。
窓口、電話も怖がらずに出る。
報連相が大切な職場なんだと、それが仕事なんだと割り切って仕事する。
先輩のようにいつも機嫌よく変わらずに人と接する。

そろそろ自分の感情をもっと出すようにする。

転職して8キロ痩せた方法

6月末に退職して、今は10月末。

4ヶ月で気づいたら。8キロちょっと痩せてた。
 


転職して痩せたというより、前職でストレス溜めすぎて

たくさん食べすぎて太ったの方が正しいかもしれないけど。


 

転職前は本当に毎日何も楽しくなくて仕事が嫌でストレス解消のために

毎日食べて食べて後悔して、今思うと毎日3000カロリーくらい食べてたような、、、
 


転職して、ストレスフリーになってからは
まず食欲が落ちついた。馬鹿みたいに食べなくなった。
 
あとは毎日のカロリー計算をするようになった。
しっかり3食食べてるけど、カロリー計算するようになって、
パン、お菓子のカロリーの多さに気づいたり、

飲み会行くとぎょっとするカロリーをとってたりとか、

今まで見えてなかったカロリーが見えるようになって
食べすぎたら、次の日減らす、とかの調整できるようになった。
 
あとは強制社食からお弁当になったのも大きい。
強制社食のときは毎日高校生男子か?ってくらいの量がでてきて
出されたら食べちゃうからおなか一杯まで食べてた。
唐揚げ、ビビンバ、ラーメン等々本当に太るメニューだったなあ。
お昼で1000カロリーとか余裕で出てきてたな。それに夜飲み会なんて

そりゃあいくら頑張っても痩せない。


辞めてからはお弁当にして

玄米ご飯、ゆで卵、鶏むね肉、ひじきの煮物、きのこのナムル

という超健康食お弁当を毎日食べている。

(毎日同じものでも全く飽きない。ちなみに朝ごはんは毎日納豆ごはん。)
 
全く運動はしていない。

むしろ前職では毎日30分自転車漕いで自転車通勤してたのに痩せなかった。

今の方が痩せている。

 

今もパンもお菓子もアイスも食べるし(大好き)

スタバでフラペチーノも飲むけど、

お昼で食べすぎたなと思ったら夜減らしてカロリー調整したり。

 

運動より食事がいかに大切か。

・1日の摂取カロリーを決めてそこに抑える

・飲み会等で超える時は前後で調整

 ・しっかり食べて食欲を安定させる

 


体重は理想に近くなったけど、想像の身体にはならず、
そろそろ運動しないとな、、、と思い始めた。
 
以上運動なしで8キロ痩せた方法。
結局カロリーが大事だった。

【大学事務の仕事内容】9月編

9月の仕事内容。
・イベント準備
・追再試の実施
履修登録の学生対応


【毎月】
・休補講の対応
・学生対応
・休退学の対応
 
このようなラインナップです。
9月はほぼイベント準備をしてた。イベント準備に伴って、
初めてのことをたくさんしたから残業時間は12時間くらい。
夏休みが3日残ってたから、毎週1日お休みある感じだった。
 
・イベント準備
会議にて10月のイベントについて先生たちに周知。
イベント参加申し込みを9月初めで締切ったので、
面談表を作成する。(アクセス初登場)
御父母の希望面談時間を参考に仮面談表作成。
先生方に面談時間の確認。アンケート回答してもらう。
面談時間確定後、御父母に面談時間の案内はがきを送付(差し込み印刷初登場)
学内見学を担当する先生たちに時間の確認、調整の連絡。
飲料水注文。
受付締め切ってからも追加の申込があるため対応。

学内に建てる看板の確認。

ご父母に配る資料の作成。
 
・追再試 
作っておいた座席表を講義室に貼り付け、試験の注意事項的なの講義室に貼り付け、

先生から事前に預かっておいた試験問題を当日先生にお渡し、

試験監督の注意事項お伝えなど。
追再試験を受けるのにけがをしたためPCで受験をする学生、再試験をコロナで休み、追試験を行う学生の対応と等々。
試験後先生たちに追再試採点を入力してもらう。
 
履修登録の学生対応
9月から後期の履修登録が始まり、学生対応。
 
 
9月はイベント準備がほとんどで、他は毎月の業務以外にほとんどなかった。
イベント準備では申込フォームの作成、アクセス使った面談表の作成、はがきに差し込み印刷する方法、等々新しいことをたくさん覚えることができた。
追再試は始まったらそんなにやることはない。8月の準備の方が大変だった印象。追再試験をコロナで休んだ子の対応は、先生と学生の橋渡しって感じが大学事務って感じがした。
9月より後期の履修登録が始まり、履修相談に来る学生がとても多かった。わたしもシラバス読んで、学生になったつもりで履修について覚えて、学生対応をしてた。
 
 
【おまけ:仕事服】
9月はまだ暑い日が多くて、半袖ブラウス、寒い時だけ薄手のカーディガンで行ってた。